山椒の実
2008年07月18日

夏のこの頃は山椒の実が大きくなる頃
葉も香しいが、ピリリと引き締まるこの香りはウナギにちょうど合う
「山椒は小粒でぴりりと辛い」の諺通り




先日、善通寺の『犬と暮す家』の竣工一年研修で工務店とともに現場を訪ねた。
もう一人の主人公<トニー>の足あとで床は傷ついているが、根気よく何度も自前で塗装している跡が読み取れる。
工事中に一緒に床材天井材の塗装をした経験が生かされている。








我が家の庭も山椒の実のように小粒だが、中身の濃い四季を写してくれる
裏庭のアオキは今にもこの暑さで葉を巻きそう
手水鉢に生けたアメリカハンゲショウは葉脈を見せて、夏に強そうな雰囲気
オーシャンブルーは今年も繁殖力旺盛でベランダのベンチを覆いつくす勢い
ツユクサ・・・・・・ヒチジョウ・・・・・・ムクゲ・・・・・ロウバイ・・・・・コデマリ・・・・ギンモクセイ
夏を乗り切ろうと、いずれも元気一杯の我が家の植物・・・・・・ピリリとしている。
明日から、東かがわ市<馬宿の家>と高松<松縄町の家>の棟上げ準備
日曜日が上棟式
台風が一番心配の種!
無事、上棟式が日曜日にできますように・・・・・・
スポンサーサイト