ブランド力
創業60年、ここは、
ジョージナカジマのコノイドチェアーで世界的に有名になった。
内装工事・高級家具の老舗『桜製作所』
私の趣味、万年筆ケースの打ち合わせで何度目かの牟礼の工場へ


ウォールナットを使った、一品物のケースが欲しかった。
最初の頃、永見会長に、設計は?と聞くと
『設計士なら図面はお手の物でしょう・・・・・』といわれ・・・・・私が自作ですることに。
今日は、詳細内容と材料の再確認
打ち合わせも一段落して、雑談していると、部屋の向こうから。。。永見宏介社長が来て
一層雑談が広がって・・・・・・銀座のショップのことや自分たちの知名度はまだまだ低い事を謙虚に話してくれた。

地元で著名になっても、時代の流れはいつまでも待っていてくれない。
ブランドの力などはなき物に等しい。
常に自社でできることを、人の縁を生かしながら懸命にひとつずつ積み重ねてゆくだけ。
事業は人なり。一社員、店員のその姿勢が会社の社風をブランドにする・・・・・・
決して気を抜くことはできないのが老舗『桜製作所』の姿勢かもしれないと
会長・社長との雑談で感じた。

我が家の裏庭では,
もうすっかり、春が始まっている。
花の<ブランド力>を・・・・・・・『よーーーく、観て!』とばかりに
<見る側の見る力>を試すかの様に、花弁を広げていた。
ジョージナカジマのコノイドチェアーで世界的に有名になった。
内装工事・高級家具の老舗『桜製作所』
私の趣味、万年筆ケースの打ち合わせで何度目かの牟礼の工場へ


ウォールナットを使った、一品物のケースが欲しかった。
最初の頃、永見会長に、設計は?と聞くと
『設計士なら図面はお手の物でしょう・・・・・』といわれ・・・・・私が自作ですることに。
今日は、詳細内容と材料の再確認
打ち合わせも一段落して、雑談していると、部屋の向こうから。。。永見宏介社長が来て
一層雑談が広がって・・・・・・銀座のショップのことや自分たちの知名度はまだまだ低い事を謙虚に話してくれた。


地元で著名になっても、時代の流れはいつまでも待っていてくれない。
ブランドの力などはなき物に等しい。
常に自社でできることを、人の縁を生かしながら懸命にひとつずつ積み重ねてゆくだけ。
事業は人なり。一社員、店員のその姿勢が会社の社風をブランドにする・・・・・・
決して気を抜くことはできないのが老舗『桜製作所』の姿勢かもしれないと
会長・社長との雑談で感じた。



我が家の裏庭では,
もうすっかり、春が始まっている。
花の<ブランド力>を・・・・・・・『よーーーく、観て!』とばかりに
<見る側の見る力>を試すかの様に、花弁を広げていた。
スポンサーサイト