赤いバイク
2020年12月09日
このバイクは、乗り心地はとてもじゃないがよくないという
乗りつかれて・・・200kmはとても走れない・・と
でもどうしてこのバイクが魅力的なのか?
日本製のバイクと異なり、ユーザーに乗りやすさや、燃費などは考えていないのでは? という
故障も当然日本車と比べ物にならないという・・・トラブルがつきものなのだと・・・モンスターの馬力とデザインが突出している
でもこの赤いバイクのことが T さんは超お気に入りの様子
このバイク以外に同じメーカーのバイクを何台か所有しているはず・・・・
後輪を支えるフレームは左側だけ、右側から見ると。。。車輪が丸見え状態
マフラーもボディを一体になっている
イタリア人が考える顧客満足度を目指すバイクデザインの究極はこのバイクなのだろう!
DUCATI Panigale V4S
N さんの ランボルギーニ とか マクラーレン と同じような心をそそる 男の乗り物なのだろう

乗りつかれて・・・200kmはとても走れない・・と
でもどうしてこのバイクが魅力的なのか?
日本製のバイクと異なり、ユーザーに乗りやすさや、燃費などは考えていないのでは? という
故障も当然日本車と比べ物にならないという・・・トラブルがつきものなのだと・・・モンスターの馬力とデザインが突出している
でもこの赤いバイクのことが T さんは超お気に入りの様子
このバイク以外に同じメーカーのバイクを何台か所有しているはず・・・・
後輪を支えるフレームは左側だけ、右側から見ると。。。車輪が丸見え状態
マフラーもボディを一体になっている
イタリア人が考える顧客満足度を目指すバイクデザインの究極はこのバイクなのだろう!
DUCATI Panigale V4S
N さんの ランボルギーニ とか マクラーレン と同じような心をそそる 男の乗り物なのだろう


スポンサーサイト