部品交換
2018年12月12日

ホームコタツのヒーターが壊れてしまった・・・・・・Netで検索して、ヒーターが部品交換用に販売されていることを知った
そしてその部品を取り寄せ、いざ・・・・・取り外して交換に取り掛かると、全くディテールが違っていた
でも買った以上、新しい部品を納めようとすると、上蓋をヒーターにきちんと取り付ける必要があった。
自宅では、道具も限られていて、部品を見ながら、宇宙船のアポロ13号の帰還した四苦八苦の様子を思い浮かべながらキリを準備して
取り外した旧のヒーターはfanもついていて、制御方法もデリケートな操作ができる品物だった
新しい部品はシンプルに、いろんなタイプに交換部品として考えているが、このヒーターには対応していなかった
考え方を変えて・・・できる部品のみで可能な方法をイメージして
新しいヒーターが取り付けられる寸法内に新しく開けたビス穴に・・・取り付けることができた。
電気を通電してみると・・・・問題なくスイッチオンで来た
そして新しいハロゲンヒーターはMAXで600w 十分な温かさが確保できた。
中山町では、二次側の受水槽の型枠が完成した、週末にはコンクリート打設できる
坂出の I さんから届いた ミカンの山
甘くて十分完熟でした・・・・ありがとう!
以前、和歌山の友人から教わった、『 ミカンの皮はおしりから剥くんだよ~』 思い出しながら皮をむいた
青空が綺麗な朝、見上げて 澄んだ空気を胸いっぱい吸い込む




スポンサーサイト