fc2ブログ
ほんまもん001

plan途中変更

日の出56

設計途中で大幅な変更はよくあるが、工事途中で建物の東西を逆にする変更は今回が初めて
車両の進入路と傾斜路との取り合いの不具合が当初から課題を言われていた
でも仕方ないと半ばあきらめて、そのまま設計を進めてきた
現場へ何度も足を運ぶたびに、全体的な見直しをこの傾斜地からも・・・問われているようで
悶々としていた
そして今年の台風の風のことを想うと、不安は助長するばかりだった
いくつかのパターンを検討しながら、車の侵入もスムースで傾斜路の段差に対しても柔軟に対応できそうな形状が考えられた
クライアントと再協議の上変更後の図面を作成して、工務店担当者に知らせる

担当者はじめ、コンクリートの施工図、鉄骨の加工は半ばまで進んでいるという鉄工所の人
また新たに、オーバースライダーを6カ所設置するなど
煩雑な作業が待っている
関連業者の方々の反発を受けながら、無理を受け入れてもらって・・・・変更をすすめる

庭のギンモクセイが白い花をつけ始めたころに・・・


スケッチ5 スケッチ2

中山町計画7 ギンモクセイ2


 
スポンサーサイト



ほんまもん001
Posted byほんまもん001

Comments 1

There are no comments yet.

服部 弥重子

色々あって大変ですね。
現場で対応することは本当に大変ですよね。
頑張ってください。
私はすっかり建築から離れてしまっていますが、応援しています。
スケッチは好きなのですが、CADが苦手なので、又介護生活が長くて業者さん達とも疎遠になってしまい、そのまんま来てしまっています。
又チャンスがあればとは思いますが、、、、!

2018/11/07 (Wed) 15:50