アンティーク折尺
2018年07月20日

真鍮の金具と木製の板でできた、イギリス製の折尺
ロンドンのアンティークショップで買ってきた、長女から昨日もらったお土産品
どこか懐かしいけど、素材の構成と作り方がヨーロッパの職人気質を感じさせる
メモリはinch で刻まれているのでメートル法の今の日本では使い物にならない
全体を伸ばすと23.5inch ⇒ 約60cm
きちんとMADE IN ENGLAND と刻印されている
丁番になるところの機との交差部の作りと、ユニバーサルジョイントにしている作りが真鍮をきちんと合わせてそろえているこの折尺には こんな古いものでも日本とは違うな~と感心する
それほど高価なものでも無かっただろうが、長い年月使い込めることを意識して作られている、その作り手の姿勢のようなものをこの折尺から感じる
もう使わなくなった、日本製の黄色い木製の折尺をnetで知らべて・・・・巻き尺が主流になるまで
こんな黄色い折尺を職人さんたちが使っていたな~と思い出す。






スポンサーサイト