
頼まれた書を額ととともに軸装にするのも一点
屋島の表具屋さんへ受け取りに伺うと、
『軸だけは、額と格が違いますネ』 と勢いをつけて言われた
二十年も前に、茶道の先生から、掛け軸の掛け方と、仕舞い方を教わったことを思い出す~
でも忘れかけていたけど、すぐその方法を思い出したな~
開き方と仕舞い方を、尋ねると店主から丁寧に教えて頂いた
すぐ忘れそうなので、連続シャッターで記録して
これを、受け取る側の長男に見せて説明代わりにする
長男は
このブログをいつも見ていないと思うので、メールで知らせておこう~



スポンサーサイト