この品物は切れています
土曜日、打ち合わせで高松に来たついでに、買い物をしてゆこうと
TABITOで紅茶を・・・と立ち寄るが、残念ながらお店は店休!
仕方なく、三越地下のお菓子を買おうと、三友堂のブースへ行く
カステラを買おうとケースの中をのぞくと
その品物の横に
『この品物は切れています!』 メッセージが書かれている
仕方ないので、『このカステラは、片原町の本店ではありますか?』:私が尋ねると
『本店でも切れています』:店員さん
『じゃ~カステラは何処にありますか?』:私
『ここにありますよ~』:店員さん
『え~・・・・切れていますと書いてありますよ』:私
『はい! このカステラは切れています』:店員さん
その会話を二度繰り返す・・・・
そうか!!
カステラが 8つに カットしてあるという意味!
商品が欠品しているわけではない!!
思わず、笑ってしまう・・・・
そしてそのまま買う、高砂屋の金つばと、ビスケットと 3000円以上の買い物をして
駐車場費用を無料にするスタンプを押してもらう・・・・
丸亀町商店街のドーム下では、大道芸のイベントらしく、見物客がお祭り気分で集まっていた
そして週初めの今朝は、曇天の朝
それでも、予定通り坂出の現場で立ち会い、現場で相談する。


TABITOで紅茶を・・・と立ち寄るが、残念ながらお店は店休!
仕方なく、三越地下のお菓子を買おうと、三友堂のブースへ行く
カステラを買おうとケースの中をのぞくと
その品物の横に
『この品物は切れています!』 メッセージが書かれている
仕方ないので、『このカステラは、片原町の本店ではありますか?』:私が尋ねると
『本店でも切れています』:店員さん
『じゃ~カステラは何処にありますか?』:私
『ここにありますよ~』:店員さん
『え~・・・・切れていますと書いてありますよ』:私
『はい! このカステラは切れています』:店員さん
その会話を二度繰り返す・・・・
そうか!!
カステラが 8つに カットしてあるという意味!
商品が欠品しているわけではない!!
思わず、笑ってしまう・・・・
そしてそのまま買う、高砂屋の金つばと、ビスケットと 3000円以上の買い物をして
駐車場費用を無料にするスタンプを押してもらう・・・・
丸亀町商店街のドーム下では、大道芸のイベントらしく、見物客がお祭り気分で集まっていた
そして週初めの今朝は、曇天の朝
それでも、予定通り坂出の現場で立ち会い、現場で相談する。




スポンサーサイト