創作の現場
2017年03月27日
何度も何度も描いては消し、また瞳を描く、この繰り返しをしている
描きかける度に、目に力がみなぎってくる・・・・・まさに生きた人物がそこに現れる
その手元を肩越しにアップ映像で捉えている
まずこの映像に驚いた、すべて手の内を見せるように、この漫画家の気にならないように
どのようにして写したのだろうか?・・・・と感心
深夜番組「漫勉」放送風景
レポーター・インタビューも同業の漫画家・浦沢直樹さん
アシスタントなし一人で原作を7度読み返し、涙が出なくなってから全体のネームを始めたという
今年68才になる漫画家「ながやす巧」さんの執念とでもいえそうな取り組み姿勢に感動した
背景もスクリーントーンもすべて一人の作業で完結させる
漫画家の描く力量を初めてまじかに見せてもらったようで・・・・その仕事の質量の多さに驚いた
すべて手作業、今ならばパソコンでどこかルーティングできそうなものだが、一切そんなところがない
ネーム・構成・鉛筆での下書きから全て一人でこなしていた
「ながやす巧」さんの漫画をさっそく今日アマゾンで注文した!!
先日見かけた、児島の夕日とワークスの<桜ラテ>甘くまろやかで・・・・美味しかった
そして四方に満開のアマリリス下から見上げるように写してみた!




描きかける度に、目に力がみなぎってくる・・・・・まさに生きた人物がそこに現れる
その手元を肩越しにアップ映像で捉えている
まずこの映像に驚いた、すべて手の内を見せるように、この漫画家の気にならないように
どのようにして写したのだろうか?・・・・と感心
深夜番組「漫勉」放送風景
レポーター・インタビューも同業の漫画家・浦沢直樹さん
アシスタントなし一人で原作を7度読み返し、涙が出なくなってから全体のネームを始めたという
今年68才になる漫画家「ながやす巧」さんの執念とでもいえそうな取り組み姿勢に感動した
背景もスクリーントーンもすべて一人の作業で完結させる
漫画家の描く力量を初めてまじかに見せてもらったようで・・・・その仕事の質量の多さに驚いた
すべて手作業、今ならばパソコンでどこかルーティングできそうなものだが、一切そんなところがない
ネーム・構成・鉛筆での下書きから全て一人でこなしていた
「ながやす巧」さんの漫画をさっそく今日アマゾンで注文した!!
先日見かけた、児島の夕日とワークスの<桜ラテ>甘くまろやかで・・・・美味しかった
そして四方に満開のアマリリス下から見上げるように写してみた!








スポンサーサイト