良いモノを長く大切に
2016年05月27日
花鋏は京都の「安重」がいいと華道家の川瀬敏郎が書かれていた
そして手に入れた
紙を切る鋏は種子島の牧瀬種子鋏製作所がいいと教えてくれたのは、松浦弥太郎
そして手に入れた
ペンケースはTAKUYAが万年筆愛好家の間で有名だったので、神戸に来た時に注文して購入した
中身は中屋万年筆のオーダー・NAMIKI万年筆・ペンテル P209(ノーマンフォスターが使っていたので)
今使っている腕時計はグランドセイコーのスプリングドライブ
IWCのポルトギーゼクロノグラフは長男に譲った
事務所玄関のブラケットは ルイスポールセンの照明器具
扉のレバーハンドルはツワイスイコン
・・・・・・・・・良いモノを長く大切に使う:LOHASの考えに沿って
いいものは
品物に愛着が湧いてきて手になじむ
いつしか分身の様に昔からの身内のような存在になる
購入した時には奮発して高価なものを買ったような気持がするが、取り扱いが手になじんでくるとその高価さゆえに大切にする
よく切れる鋏はなんでも切りたくなるほどに意欲もそそる
また花を生けてみようと、草花を切り取る
そして今日の甘味は陣屋のパウンドケーキ
花はバラとスプレー菊の生けなおし




そして手に入れた
紙を切る鋏は種子島の牧瀬種子鋏製作所がいいと教えてくれたのは、松浦弥太郎
そして手に入れた
ペンケースはTAKUYAが万年筆愛好家の間で有名だったので、神戸に来た時に注文して購入した
中身は中屋万年筆のオーダー・NAMIKI万年筆・ペンテル P209(ノーマンフォスターが使っていたので)
今使っている腕時計はグランドセイコーのスプリングドライブ
IWCのポルトギーゼクロノグラフは長男に譲った
事務所玄関のブラケットは ルイスポールセンの照明器具
扉のレバーハンドルはツワイスイコン
・・・・・・・・・良いモノを長く大切に使う:LOHASの考えに沿って
いいものは
品物に愛着が湧いてきて手になじむ
いつしか分身の様に昔からの身内のような存在になる
購入した時には奮発して高価なものを買ったような気持がするが、取り扱いが手になじんでくるとその高価さゆえに大切にする
よく切れる鋏はなんでも切りたくなるほどに意欲もそそる
また花を生けてみようと、草花を切り取る
そして今日の甘味は陣屋のパウンドケーキ
花はバラとスプレー菊の生けなおし







スポンサーサイト