スイレン
先日の朝日新聞によると「スイレンが見どころ」との情報
さっそく時間を作って、観に行ってきた
栗林公園に来るのは、10年以上ぶりになるでしょうか?
専門学校の講師をしていた頃に学生を連れて掬月亭の見学会を毎年していた
その頃、県の建築課の人にお願いして、全面改修時の設計図を手に入れて図面を詳細に調べていた
桧皮葺きの屋根の変化が魅力的で何度見てもその華麗さに魅入ってしまう
途中で段の付いた腰折れの勾配が今までに見たことのない意匠
掬月の間から池を望む開け放しの景色は・・・・屋形船から観る風情で爽快です
壁のない柱だけで屋根を支えて空間
池に突き出すような座敷と船の欄干を思わせる斜めの手摺
(西沢文隆の本に掲載されていたアングルで・・・・・)
肝心のスイレンの開花している量は、思いのほか少なくて期待外れ
でも、何処を何度見ても、手入れされた庭の景色は忙しさを忘れさせるほどに魅力的
アオサギが一羽池を覗む様に石の影に
鯉はせせらぎの流れが速いところに集まるように
そして
どんよりした曇り空が、日差しを遮り、心地よかった





さっそく時間を作って、観に行ってきた
栗林公園に来るのは、10年以上ぶりになるでしょうか?
専門学校の講師をしていた頃に学生を連れて掬月亭の見学会を毎年していた
その頃、県の建築課の人にお願いして、全面改修時の設計図を手に入れて図面を詳細に調べていた
桧皮葺きの屋根の変化が魅力的で何度見てもその華麗さに魅入ってしまう
途中で段の付いた腰折れの勾配が今までに見たことのない意匠
掬月の間から池を望む開け放しの景色は・・・・屋形船から観る風情で爽快です
壁のない柱だけで屋根を支えて空間
池に突き出すような座敷と船の欄干を思わせる斜めの手摺
(西沢文隆の本に掲載されていたアングルで・・・・・)
肝心のスイレンの開花している量は、思いのほか少なくて期待外れ
でも、何処を何度見ても、手入れされた庭の景色は忙しさを忘れさせるほどに魅力的
アオサギが一羽池を覗む様に石の影に
鯉はせせらぎの流れが速いところに集まるように
そして
どんよりした曇り空が、日差しを遮り、心地よかった





スポンサーサイト