大きい現場と小さな現場
2013年08月01日
寒川町で進めてきたリフォーム工事の現場
やっとここにきて、着工しました
まずは仮設の台所・洗面所を作る準備
和室の外に、合板製の床とエスロン波板で台所が作られて行く
しばらく、台所仕事が中途半端になります
洗面所も困ります。
2か月の間です
工期短縮とローコストが期待されています
大きい現場、一万㎡を超えると、端の方の現場が霞んでいる
何人の人がこの現場にきているのかも設計者には判らない。
外部足場が取れるのは、8月末の頃でしょうか?
職人不足に現場監督のSさんは頭を抱えています。
施主や設計者に事情を説明しながら、いつも監督さんは、苦しんでいます。
にこやかにお盆は迎えられるのでしょうか??
大きくとも小さくとも・・懸命に現場は進められている。





やっとここにきて、着工しました
まずは仮設の台所・洗面所を作る準備
和室の外に、合板製の床とエスロン波板で台所が作られて行く
しばらく、台所仕事が中途半端になります
洗面所も困ります。
2か月の間です
工期短縮とローコストが期待されています
大きい現場、一万㎡を超えると、端の方の現場が霞んでいる
何人の人がこの現場にきているのかも設計者には判らない。
外部足場が取れるのは、8月末の頃でしょうか?
職人不足に現場監督のSさんは頭を抱えています。
施主や設計者に事情を説明しながら、いつも監督さんは、苦しんでいます。
にこやかにお盆は迎えられるのでしょうか??
大きくとも小さくとも・・懸命に現場は進められている。





スポンサーサイト