レイトオータム
2013年05月26日
週末の午後、先日観た映画『レイトオータム』のことを思い出していた
<秘すれば花>と風姿花伝書で述べたのは世阿弥
全てを語らず、少し言葉足らず気味に挿入するシーンで説明する
この映画のシーンは驚くほど説明不足
もっときちんと知りたいと思いながら物語に引き込まれる
真実を余計知りたくなるし、見る側の想像を掻き立てる
女には・・・・何故そんなに、暗い表情をするの?
男には・・・・何故そんなに簡単に女性に声を掛けるの?
少しづつ判ってくる頃に物語がクライマックスへ入る
こんなに切ない三日間があるのだろうか、
そんなことを連想させるシーンの連続
キム・テヨン監督
タン・ウェイとヒョン・ビンによる、三日間の恋のドラマ
シアトルのどんよりした灰色の景色が東洋人の二人には違和感無く妙に似合う
揺れる心、過去の哀しい記憶から抜け出せない彼女
女性のエスコートサービス業をしながら、本気で女性を好きになる
<秘する花を知ること。秘すれば花なり、秘せずば花なるべからず、となり。この分け目を知ること、肝要の花なり。・・・>世阿弥の言葉を思い出しながら、魅力に誘われるように二度続けて観ていた・・・・・
脚本も映像も音楽も・・・何にもまして俳優の熱演に感動した映画
「ルン」で一人、紅茶を飲みながら、この映画を思い出していた
![レオトオータム[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/r/y/o/ryoken/20130526160254e80.jpg)

<秘すれば花>と風姿花伝書で述べたのは世阿弥
全てを語らず、少し言葉足らず気味に挿入するシーンで説明する
この映画のシーンは驚くほど説明不足
もっときちんと知りたいと思いながら物語に引き込まれる
真実を余計知りたくなるし、見る側の想像を掻き立てる
女には・・・・何故そんなに、暗い表情をするの?
男には・・・・何故そんなに簡単に女性に声を掛けるの?
少しづつ判ってくる頃に物語がクライマックスへ入る
こんなに切ない三日間があるのだろうか、
そんなことを連想させるシーンの連続
キム・テヨン監督
タン・ウェイとヒョン・ビンによる、三日間の恋のドラマ
シアトルのどんよりした灰色の景色が東洋人の二人には違和感無く妙に似合う
揺れる心、過去の哀しい記憶から抜け出せない彼女
女性のエスコートサービス業をしながら、本気で女性を好きになる
<秘する花を知ること。秘すれば花なり、秘せずば花なるべからず、となり。この分け目を知ること、肝要の花なり。・・・>世阿弥の言葉を思い出しながら、魅力に誘われるように二度続けて観ていた・・・・・
脚本も映像も音楽も・・・何にもまして俳優の熱演に感動した映画
「ルン」で一人、紅茶を飲みながら、この映画を思い出していた
![レオトオータム[1]](http://blog-imgs-57.fc2.com/r/y/o/ryoken/20130526160254e80.jpg)

スポンサーサイト