私の辞書
2012年07月31日
子供が私の辞書を見て
『うわー すごい。』と感嘆の声をあげた。
新しく、子供が電子辞書を買ったところで、辞書といえばそれしか思い浮かば無かったのだろう。
私自身この国語辞典をそれほど使い込んだと、自分ではほとんど気づいていなかった。
そうか、それほど驚くほどのことなのかと、裏表紙の中に記載されている購入時期を見て
もう、16年前のことなんだと知った。
岩波書店の広辞苑は背表紙破れて、テープで補修して使っている。
重くて、使うたびに面倒になるが三省堂の国語辞典には無い言葉が、詰まっている。
私はきっと、生涯この辞書を使い続けても知らない日本語がたくさん残るだろう。
でも、ひとつでも多くの日本語を知って、使い増やしてゆきたいと思う。




『うわー すごい。』と感嘆の声をあげた。
新しく、子供が電子辞書を買ったところで、辞書といえばそれしか思い浮かば無かったのだろう。
私自身この国語辞典をそれほど使い込んだと、自分ではほとんど気づいていなかった。
そうか、それほど驚くほどのことなのかと、裏表紙の中に記載されている購入時期を見て
もう、16年前のことなんだと知った。
岩波書店の広辞苑は背表紙破れて、テープで補修して使っている。
重くて、使うたびに面倒になるが三省堂の国語辞典には無い言葉が、詰まっている。
私はきっと、生涯この辞書を使い続けても知らない日本語がたくさん残るだろう。
でも、ひとつでも多くの日本語を知って、使い増やしてゆきたいと思う。




スポンサーサイト