返送されてきた手紙
思いもよらぬ時に、手紙が返送されてきた。
消印は昨年12月の長尾郵便局だから、半年後の返送便となる。
ドバイにいる長女へ書いた手紙が、受け取り拒否の押印をされて。
メールで、本人に確かめてみると、そんなことは覚えもない。
「何かの間違いやわーーー」という
筆文字と和紙の便箋が異様だったからだろうか?
読みにくい文字として受け取ったのか?
現地の郵便職員の適当な判断だろうか?
それならば・・・
もう一度、別の封筒にその手紙を入れて、きちんとサインペンで宛名書きをする。
そして、今度は郵便局へ持参して、この手紙を送る。
局員の村上さんいわく、外国の事情はほとんど判らない!
通常であれば、エアーメール便で一週間から10日で届くはずという。
今回も気長く待ってみよう。


消印は昨年12月の長尾郵便局だから、半年後の返送便となる。
ドバイにいる長女へ書いた手紙が、受け取り拒否の押印をされて。
メールで、本人に確かめてみると、そんなことは覚えもない。
「何かの間違いやわーーー」という
筆文字と和紙の便箋が異様だったからだろうか?
読みにくい文字として受け取ったのか?
現地の郵便職員の適当な判断だろうか?
それならば・・・
もう一度、別の封筒にその手紙を入れて、きちんとサインペンで宛名書きをする。
そして、今度は郵便局へ持参して、この手紙を送る。
局員の村上さんいわく、外国の事情はほとんど判らない!
通常であれば、エアーメール便で一週間から10日で届くはずという。
今回も気長く待ってみよう。


スポンサーサイト