終わりと始まり
2011年10月31日
今日から引田の新しい住宅リフォームの現場が着工した。
1階を全面解体して、外壁とも大掛かりなリフォームをする。
年末年始は、この住まいで・・・過ごしたいという要望で、急いで進めている。
夕方現場からの帰りに車中から見上げると、西の空はあかね色。
白い雲は、夕方になると濃い灰色になって夕焼けのうえをたなびいている。
なんとも理由はいえず、心を奪われて・・車を止め
白鳥から三本松の方を眺めるように、デジカメで夕焼けを撮影。
ずーーーと西の伊予市の現場は、先週末に無事オープン。
その後は東の端、引田の現場。
四国を西へ・・東へ駆けずり回っているように思うこの頃。
後始末を丁寧にするのはなかなか身に付かない。
生活も仕事も・・・・・きちんと後始末をして、新しい仕事をスタートさせたい。


水盤に生けたアメリカハンゲショウは、夏からバッタの子供の餌になり、痛々しい。
そーーー秋、本番です。
1階を全面解体して、外壁とも大掛かりなリフォームをする。
年末年始は、この住まいで・・・過ごしたいという要望で、急いで進めている。
夕方現場からの帰りに車中から見上げると、西の空はあかね色。
白い雲は、夕方になると濃い灰色になって夕焼けのうえをたなびいている。
なんとも理由はいえず、心を奪われて・・車を止め
白鳥から三本松の方を眺めるように、デジカメで夕焼けを撮影。
ずーーーと西の伊予市の現場は、先週末に無事オープン。
その後は東の端、引田の現場。
四国を西へ・・東へ駆けずり回っているように思うこの頃。
後始末を丁寧にするのはなかなか身に付かない。
生活も仕事も・・・・・きちんと後始末をして、新しい仕事をスタートさせたい。


水盤に生けたアメリカハンゲショウは、夏からバッタの子供の餌になり、痛々しい。
そーーー秋、本番です。
スポンサーサイト