絶滅危惧種
昨日、庭の掃き掃除をしていると、足元を黄色いチョウがすり抜けて飛んでいた
地面近くを、音も無く危うげに飛ぶので眼を離さずに見ていると、レンガのところに止まった。
あわてて、事務所へ駆け込みデジカメを持って戻り・・・・・アップで撮影。



調べてみると、シマグロキチョウ(秋型)
秋に低いところを飛ぶ、黄色いチョウ。
絶滅危惧種と見られている。
貴重なチョウだと知る。
昼過ぎに、もう一度覗いてみたが、もうそこには居なかった。
地球規模の人口の増大
特に発展途上国の人口増大は毎年約一億人の増加
食糧不足、水不足
二酸化炭素濃度の加速度的な増加
地球温暖化、氷山などの溶け出しに依る海面水位の上昇
この地球で、人類が住めるのはこのままでは、あと100年持たないという
この黄色いチョウのように
絶滅危惧種という意味では
人とどこか似ているような気がして、デジカメの写真を眺めていた。
地面近くを、音も無く危うげに飛ぶので眼を離さずに見ていると、レンガのところに止まった。
あわてて、事務所へ駆け込みデジカメを持って戻り・・・・・アップで撮影。



調べてみると、シマグロキチョウ(秋型)
秋に低いところを飛ぶ、黄色いチョウ。
絶滅危惧種と見られている。
貴重なチョウだと知る。
昼過ぎに、もう一度覗いてみたが、もうそこには居なかった。
地球規模の人口の増大
特に発展途上国の人口増大は毎年約一億人の増加
食糧不足、水不足
二酸化炭素濃度の加速度的な増加
地球温暖化、氷山などの溶け出しに依る海面水位の上昇
この地球で、人類が住めるのはこのままでは、あと100年持たないという
この黄色いチョウのように
絶滅危惧種という意味では
人とどこか似ているような気がして、デジカメの写真を眺めていた。
スポンサーサイト