優良品
2011年06月22日
外見は至って普通のキーボード。
昨年から使い始めたこの品物はなんと1.4kgもあり・・・ずっしり重い。
この重さが何でこんな風なのかは、使ってみてすぐ判る。
人が触って微動だにしない重さ!
そして、キーを押したタッチ感覚がなんと表現したら良いのだろうか?
人間工学にピッタシの確実な叩いている感覚が帰ってくる。
これが本当に日本的な技術力だと想う。
これを紹介してくれた福井さんが
「肩こりがしなくなったんですわ!]と嬉しそうに話してくれた。
<静電容量無接点方式>とちょっと難しい名称ではあるが、
外観のデザインにこだわった、使いやすさを二の次にした最近のもの作りの姿勢を反撃しているようで好感できます。
キーを叩く負担がこんなにも楽になった東プレの<REALFORCE>は・・・まさに世界に誇る優良品だと思う。


昨年から使い始めたこの品物はなんと1.4kgもあり・・・ずっしり重い。
この重さが何でこんな風なのかは、使ってみてすぐ判る。
人が触って微動だにしない重さ!
そして、キーを押したタッチ感覚がなんと表現したら良いのだろうか?
人間工学にピッタシの確実な叩いている感覚が帰ってくる。
これが本当に日本的な技術力だと想う。
これを紹介してくれた福井さんが
「肩こりがしなくなったんですわ!]と嬉しそうに話してくれた。
<静電容量無接点方式>とちょっと難しい名称ではあるが、
外観のデザインにこだわった、使いやすさを二の次にした最近のもの作りの姿勢を反撃しているようで好感できます。
キーを叩く負担がこんなにも楽になった東プレの<REALFORCE>は・・・まさに世界に誇る優良品だと思う。


スポンサーサイト