私のお気に入り(洋ハサミ)
2011年02月07日
「手で出来ないことを、道具がそれに替わってしてくれる。
鉋もノミも手では削ったり切ったり出来ないことをしてくれる道具。
だから、手と同じように大切に扱わないといけない。」
そういって
弟子たちに道具の大切さを教えていたのは、鵤工舎(いかるがこうしゃ)の小川三夫さんだった。
私の今使っているハサミを手にしながら、そんな言葉を思い出していた。
数年前に、縁あって、神戸の文具屋さんへ伺った時に、記念に何かいただきましょうと、購入した品物。
紙を切るときに、ほとんど毎日使っている。
刃を研ぐと抜群の切れ味がする。
手触りもちょうどいい。
もう手の延長上の道具になっている。
ドイツ製J・A・ヘンケルの洋ハサミ




鉋もノミも手では削ったり切ったり出来ないことをしてくれる道具。
だから、手と同じように大切に扱わないといけない。」
そういって
弟子たちに道具の大切さを教えていたのは、鵤工舎(いかるがこうしゃ)の小川三夫さんだった。
私の今使っているハサミを手にしながら、そんな言葉を思い出していた。
数年前に、縁あって、神戸の文具屋さんへ伺った時に、記念に何かいただきましょうと、購入した品物。
紙を切るときに、ほとんど毎日使っている。
刃を研ぐと抜群の切れ味がする。
手触りもちょうどいい。
もう手の延長上の道具になっている。
ドイツ製J・A・ヘンケルの洋ハサミ




スポンサーサイト