リフォーム計画
何年も前から考えていたことを実現するために
少しずつ目に見える形にしてみようと、考え始めている 事務所のリフォーム
40年ぐらい前に中学校の古い校舎を払い下げて、仮住まい兼倉庫として建てた建物
その後、車庫を増築し、その車庫を現在、事務所として使っている。
屋根の瓦も痛んで来たし、外壁の波板もところどころ朽ちてきている。
面積が250㎡もあるので、費用を考えるとそうたやすく屋根の葺き替えもできなかった。
でも新しくするか、リフォームするか? 取り壊すか?
いずれの方向にするか決めておきたいと思っている。
全面残して、リフォームするのならば・・・・
合掌組みの木造のフレームだけしっかりしているので、屋根と外壁だけ綺麗にしておくことが優先する。
そこで考えたスケッチ
屋根はガルバリウム鋼板のたてハゼ葺き
上部外壁は焼き杉板。
下部はモルタルに土壁風の塗装を考えてみた。


少しずつ目に見える形にしてみようと、考え始めている 事務所のリフォーム
40年ぐらい前に中学校の古い校舎を払い下げて、仮住まい兼倉庫として建てた建物
その後、車庫を増築し、その車庫を現在、事務所として使っている。
屋根の瓦も痛んで来たし、外壁の波板もところどころ朽ちてきている。
面積が250㎡もあるので、費用を考えるとそうたやすく屋根の葺き替えもできなかった。
でも新しくするか、リフォームするか? 取り壊すか?
いずれの方向にするか決めておきたいと思っている。
全面残して、リフォームするのならば・・・・
合掌組みの木造のフレームだけしっかりしているので、屋根と外壁だけ綺麗にしておくことが優先する。
そこで考えたスケッチ
屋根はガルバリウム鋼板のたてハゼ葺き
上部外壁は焼き杉板。
下部はモルタルに土壁風の塗装を考えてみた。


スポンサーサイト