fc2ブログ

いつも元気

ほんまもん001

Archive2020年10月 1/3

  • 2020年10月30日 0

    クライアントの要望する部屋のイメージを理解するためにも、強く印象にある部屋や景色を共有しようとエクシブ有馬離宮とカッシーナ大阪 へ 予約して一泊の見学築後10年以上たっているからでしょうか、ところどころ傷みの出ている宿泊施設ですが、高級感は随所に特に宿泊した最上階の特別室は石張りの浴槽、広い屋上テラスと、ジャグジーの設備された露天風呂が 魅力帰りに予約していた御堂筋のカッシーナのショールームへいつも...

  • 2020年10月28日 0

    見たことはあるが、名前を知らない。そんな時の花との距離感は遠く感じる今回名前を書いてくれた花屋さんお陰でこの花が近くに感じる様な気がするブバルディア (ブバリア ともいう)ハイブリッドスターチススカシユリ倫理法人会の今朝の会場で帰宅すると、隣の川に アオサギが カメラを近づけると・・・ゆったりと飛び立って・・・・お隣の刈込の前を滑空~     ...

  • 2020年10月26日 0

    先月から再開したさぬき市国保健康課の主催する、体操教室。コロナの関係で 3グル-プに分散して、Cグループ。二回目の今日は出席者が10名程度だった。Y 先生は一時間たっぷり、下半身を中心に 体をねじりながらいくつかのパターンで指導して頂いた講習の終了後個人的に、血圧測定、体重測定、そして保健婦さんが、特定健康診断の結果に対しての説明と体操教室を半年間する今回の目標数値などをヒヤリング された。個人的には...

  • 2020年10月24日 0

    丸水盤に花留めに七宝を置いて、花材を生ける枝を伸ばす方向に・・・・・あらかじめ想定して今回の 観水型 では 長く45度、右手前に主枝を伸ばすので コンパクトに三つ付の七宝をくの字に置く・ それに合わせて主枝順次・副枝 ⇒ 中間枝 ⇒ 客枝花材が ユキヤナギ  ササリンドウ  ゴッドセフィアーナ の三種枝の細い花材は、いつも足元の花留めに苦労する赤いユキヤナギは 人工的に染めた花材として市販しているのだ...

  • 2020年10月23日 0

    マスクをつけて飲食店に入り、いざ水でも飲もうとすると・・・・・・付けていた自分のマスクをどこに置こうかと~ 鞄の中を見るでもここのお店は違った。どうぞ~ と水と共に紙ナプキンのようなMASK GUARD なるものを置いてくれた「そうか~ これにマスクを挟んでおくのか~」 と感心させられた知人の眼鏡店のオーナーと一緒に入った、岡山表町商店街のTOMIYA:2階の コーヒーショップメガネは事前にフォーナインの品番をい...

  • 2020年10月20日 0

    個展の葉書を送って頂いていたので、久しぶりに顔を見るのを兼ねて田町のアートギャラリーへ行く彼と奥さん共々久方ぶりにお会い出来、お元気そうなので話が弾むご自宅のリフォームも少し手伝ったこともある版画家さんなので気心が知れて、楽しい会話になる最近の家族の様子とか、仕事への傾向とか・・・・お客さんがたくさんいるのに・・・・独り占めして申し訳なかった今後また現場でのアート作品として彼に登場してもらおうかと...

  • 2020年10月18日 0

    庭の銀木犀がほのかに香りを放っている。 金木犀よりも柔らかい感じ~白い花に顔を近づけると…きちんと香りを放っている日曜日の予定がない時は、食卓の机でそのまま、FMラジオを聞きながら本を読む今日は伊丹十三の「女たちよ」 外山滋比古の「思考の整理学」付箋を貼っているので、何度も読んでいる証拠があるが、改めて読むと新鮮に受け止められる私の場合食卓には、スケッチブックと本は欠かせないすぐ手を伸ばせるところに...