fc2ブログ

いつも元気

ほんまもん001

Archive2019年09月 1/3

  • 2019年09月30日 0

    香川県では65歳を過ぎると、長寿手帳の交付があるこの手帳を見せると、栗林公園・県立ミュージアム・東山魁夷美術館の見学が無料このカードの表紙に書かれている文字を知ったのはつい先日君不老如花  (きみおいずはなのごとし)和田邦坊の文字で書かれているということを改めて見て見ると、そう読めないでもないが上下が詰まりすぎてなかなか読み辛い筆記体ではあるでもその書かれている文字の意味が、長寿手帳にふさわしいな...

  • 2019年09月27日 0

     今まで色鉛筆とか鉛筆を削るのに、切り出しナイフを使っていた。いつでもよく切れるように、時折砥石で研ぐことも忘れずにしかし、紙を切ったりするのは、カッターナイフが便利で、研ぐ必要もなく重宝していたここにきて、NETで調べてお気に入りの刃物メーカーを知ったので鉛筆削りとカッターナイフの代用として神沢鉄工所のナイフを購入ブランド名 『FEDECO』ホームページも、ナイフのデザインも、直営店舗を構える戦略も今...

  • 2019年09月26日 0

     夜明けがずいぶん遅くなった、五時に大川オアシスから見る景色は東の空が少し夜明けを感じるほど三本松ロイヤルホテルから白鳥のランプロファイアー方向を見ても瀬戸内の朝はこれからです~昼過ぎに中山町へ向かって丸亀町と11号線の横断歩道付近を走っていると、バス乗り場に大勢の外国人観光客が並んでいるきっと、大型客船が高松港に停泊しているからだろうと・・・・帰りは海沿いに車を走らせると朝日町の横、コンテナヤード...

  • 2019年09月23日 0

     連休の間に、丸亀の県立高等技術校にて耐震講習の実施篇帰りに、中山町へ図面を持参して、大工さんと開口部周りの打ち合わせ日曜にはコーヒーワークスへ  オーガニックブレンドとチーズケーキ夕食はザ・グリルでフレンチを久しぶりに頂く前日には 今年社長職から~副会長へ(セミリタイヤ)昇進した友人の K さんが 、久しぶりに4WDのミニチュアを持参してくれた淋しくしていないか・・・・・気を遣ってくれて・・・・恐縮...

  • 2019年09月17日 0

     県庁の17階まで計画中の建物について相談に来たついでに21階の展望台まで登り、栗林公園の見える南方面サンポートが見える・北方面新しい香川銀行本店が建設中の中央公園等の東方面21階からの眺望は常日頃の視線とかけ離れて 気持ちよい眺めさらに300m高い 中山町より 直島・岡山方面そして屋島・五剣山方面を見るさらに気持ちがよい眺望   ...

  • 2019年09月16日 0

     久しぶりに、DVDを棚から取り出してみた映画生前の父親の姿を求めてその人となりや業績、そして家庭人としての生活までその子供が探す旅のドキュメンタリー映画73歳で亡くなった建築家ルイス・カーンを追った   映画『マイアーキテクト』複雑な家庭環境とオープンにしない日常生活は三つの家庭を掛け持ちしていたそれぞれに子供がいたということ。その三人の子供が25年後に父親の設計した住宅で・・・一堂に会する著名な建築...

  • 2019年09月14日 0

     土曜日の朝はNHKFMを聞くピーターバラガン、ナビゲーションの『ウィークエンド・サンシャイン』柔らかい語り口と彼のジャンルを問わない選曲が毎回楽しませてくれる。今朝のソニー・ロリンズの「ドントストップ・ザ・カーニバル」は、40年も前・・・・大阪で勤めていた頃、四ツ橋の厚生年金会館大ホールで聴いた彼のコンサートのシーンを思い出しながら、ステージの上を動物園の象さんが動き回るように白いスラックスが印象的な...