fc2ブログ

いつも元気

ほんまもん001

Archive2018年08月 1/3

  • 平成28年度に法改正された定期報告のフォーマット香川県と愛媛県では書式が違っていた松山市へ電話で確認してみたが、香川県のような新しい申請書類ではなくとのこと香川県内 2か所、愛媛県 1か所資料を作成して、現地調査先日は三本松の 1件目機械排煙の作動状態を試運転して確認・・・復旧煙感知器連動の防火戸・防火シャッターのテストそして自家発電機の作動非常用照明のテスト避難通路の確保など分電盤・シャッターボック...

  • 2018年08月29日 0

    深夜から早朝にかけての「ラジオ深夜便」がまもなく終わろうとする五時前、網戸越しに庭のほうからコオロギの鳴き声が聞こえてくる暗い闇夜から聞こえてくる涼しそうな鳴き声虫のことはあまり詳しくないが、鈴虫ではない~ と私にもわかる。今朝の日出の日差しは、5時半を過ぎても、台所の窓からは見えない、コオロギの鳴き声と共に、ずいぶんと夜が長くなった・・・・まもなく秋なんだと感じるとき庭の花や木に水やりを済ませて...

  • 2018年08月26日 0

    台風20号の風雨にさらされて、我が家の北側の木製建具は、雨戸を閉めておいても枠周りがしっとりと濡れる雨漏りはしないが、雨戸は濡れて、枠はしっとり濡れる・・・今回もそうだった。一日置いて、昨日雨戸をあけてガラス戸も開けて家の中に風を通した北側の4か所の窓は片側に引き込むようにガラス戸を一枚にして広く見せるようにしている窓その時、居間の北側の窓を開ける時、いつも苦労しているフラッシュボルトが・・・ポロリ...

  • 2018年08月24日 0

    昨夜は、夕方から強風で、建物が揺れるような気がしたが、翌朝の今日はすっきり・・・晴れている台風が去った後の浜辺は、掃除をした後のようですっきりとゴミもなくきれい西代川の突堤の上には、アオサギとコサギ  強風の時にはどこに隠れていたのだろうと思う河口の水面を見つめて餌の小魚探しでしょうか真新しい、コンクリート堤防の上には、ハクセキレイ 痩せているが 元気に走っていた川向の  Kさんのイチョウの木から...

  • 2018年08月22日 0

    昨日(21日)は私の誕生日日の出前の東の空には厚い雲に覆われていたが、その上部は白み始めた青空が見えていたでもしばらくすると、土砂降りの雨が降ってきた。近づきつつある二つの台風の影響でしょうか、降ったりやんだり・・・昼前にはすっきり青空の好天甲子園球場では、第100回記念の決勝戦秋田の金足農 VS 大阪桐蔭結果は大阪桐蔭の春夏連覇の優勝勝負には負けた秋田の金足農業高校の投手、吉田輝星(よしだこうせい)...

  • 2018年08月20日 0

    刈り取ったばかりの田んぼの横を通ると、稲のむせ返るような・・青い香りが漂ってくるさっきまで、たわわに実った稲をつけていた田は、切株と、コンバインでカットした稲を敷き詰めたように、色を変えて枯草色に見える。夏の暑い時、コシヒカリという品種は、お盆前後に刈り取る。暑さと闘いながらの作業は重労働!8月上旬に稲刈りを済ませたところ、稲のその株をようく見ると若芽が伸びてきている俗にいう、ヒコバエが育つ切株だ...

  • 2018年08月19日 0

    見晴らしの良い土地があるので、其処をセカンドハウスの場所に考えている。 クライアントのA さんからそのことを今年初めに聞かされていたが、この週末、近くへ立ち寄る用件があったので、一緒にその敷地予定の処へ案内をしてもらった。幹線道路から分かれて、農道に入り、さらに険しい農道を4WDの軽トラで駆け上ると、ほんの少し開けたところに出た。標高約400mぐらいだと思う・・・南に山の尾根を控えて、北方向には香西...