fc2ブログ

いつも元気

ほんまもん001

Archive2016年04月 1/3

  • 三本松ロイヤルホテル1階 貸衣装コーナーだったところを、会議室と物産コーナー・喫煙室に模様替え奥まった部屋は貸会議室として、クロークの衣裳置き場スペースとして活用一階外部での喫煙から室内の喫煙コーナーを新設して、時代に合わせた対応設備物産コーナーは既設の家具と様相をそろえて、スポットライト・間接照明などを追加で設ける改装前 改装後 ...

  • 2016年04月28日 0

    黄色い花を一面につけて柑橘系の香りをまき散らしながら咲く・・・・・ヒメエニシダ蜂が潜り込むように花の間を動いているコデマリチューリップボタンウツギスズランユキモチソウ 春満開の庭の花たち 今朝見たら、ツリーポットが倒れ、大きな牡丹の花は猫のいたずらでしょうかそこらじゅうに花びらが散って・・・・・・寂しいものがありましたそして文遊館で見かけた d-torsoの模型段ボールたちネットで買わなくてもここに売っ...

  • 2016年04月27日 0

    その人は名刺交換するとすぐに握手を求めてきたそしてその手を握ったとき、分厚い手の厚さと短く太い指、意外なほど豊かで柔らかい感触その伝わってくる手の表情に驚いた長年どんな生活をしてきたのだろうか?たくましく、辛抱強い行動力のある仕事を進めてきたということが、話を聞く前に伝わってくるような手の表情でした理美容院の多店舗化、車での出張理美容院サービス、老健施設、その他飲食業までスタッフは200名を超える...

  • 2016年04月25日 0

    アメリカの歌手・プリンスが亡くなったというニュース所在地はミネアポオリス郊外の自宅2011年にミネアポリスへ行ったことを思い出しながらそのときの写真と動画を見る中西部の空気の澄んだ此の都市で、本屋に立ち寄りブックマークを買った事2階のブリッジで街がつながっているニコレットモールへ行った事カテナリー曲線で有名なグンナー・バーカーツ設計のミネアポリス連邦準備銀行を観たこと強烈な表現のショーウインドーの...

  • 2016年04月24日 0

    少しづつ開花し始めた牡丹背中を向けるように花びらを伸ばし始めたユキモチソウ中をのぞくと、きっちり餅に見える花芯は大きくなっていました牡丹にも名前があるようで、八重に咲いた薄い赤紫の暗色の花の名前は、<黒染錦>これからさらに大きく花びらを拡げて大輪の姿を見せてくれることでしょう楽しみだ西代川の主、カメ君は今日もひなたぼっこです今日のお茶請けの和菓子は 三友堂の 菓子弁当...

  • 2016年04月21日 0

    三本松から帰ってくるとき、西の空を見上げると、ちょうど夕日が沈むところだった 財津和夫の歌う「夕日を追いかけて」の唄を思い出しながらそういえば、福岡の街の事を、財津和夫は懐かしそうに路面電車の事や博多湾の海辺の道の事を歌詞にしていたその歌を聞くと、1970年に、三本松から九州の博多に着いた頃のことを思い出す路面電車は当時一区間25円だった天神で初めて眼鏡を買って、路面電車に乗った日の事を思い出す・...

  • 2016年04月20日 0

    昨年買った苗 牡丹 と 雪餅草(ユキモチソウ)開花し始めたので、ほっと一安心虫も飛んできて、花の中をのぞいているユキモチソウはムサシアブミ か ヒメウラシマソウ が欲しかったので たまたま苗の即売会で買った品物どうにか花芽を伸ばして開花してくれそうです来週ぐらいが ちょうどだろうか?夜明け前のオアシスからの景色 am 5:00...