fc2ブログ

いつも元気

ほんまもん001

Archive2014年10月 1/4

  • 2014年10月31日 0

    漢字書体辞典で書体を検討する全体的なバランスも見直しながら書いてみる 縁 尋 機  妙 多 逢 聖 因(えんじんみきみょう たほうしょういん)良い縁がさらに良い縁を尋ねて発展して行く様は誠に妙なるものがある・・・・これを縁尋機妙というまた、いい人に交わっていると良い結果に恵まれる・・・・これを多逢聖因という人間は出来るだけ、いい機会、いい場所、いい人、いい書物に会うことを考えなければならない。年内...

  • 2014年10月29日 0

    作家の立松和平さんが亡くなった時、ご子息が父親の事を『空のインク瓶だけが残されていました』というインタビュー記事を思い出してこの十年で溜まったインク瓶を倉庫の本棚に並べてみたモンブラン。アウロラ。セーラー。などよく使うインクだけが13個これ以前に使ったものは、処分したのでここにはない。これほど万年筆で文字を書いたという事その量に自分ながら驚くこれから先、これほどまでに書くだろうかと想像すると自信が湧...

  • 2014年10月28日 0

    トーヨーキッチンのショールーム打ち合わせ高松ではガゲナウ(GAGGENAU)のIHヒーター、電気オーブン、食洗機などを扱っているのはここだけ国産の調理機器ばかり見ていると、このガゲナウを見ると・・・驚くとともに、感動するえ~ツこんな風に使うの?そういう風に操作するわけ!その連続・・・・国産キッチンメーカーのリーズナブルな価格帯から高額になるがその説得力はこのガゲナウの機器によるところが大きいと思う照明器具、...

  • 2014年10月27日 0

    トートバッグは、中がオープンなので入れた品物が乱雑になり整理がつきにくいそこで、東急ハンズが売り出しているインナーバッグが有効になるバッグを変えても、便利なのはそのインナーバッグをそっくり移動すればよい簡単だし、どこに何を入れるのか要領も慣れてくるタテ型のトートバッグはこれに限るそして横型のバッグ用に同様に東急ハンズのインナーバッグが届いたこれで縦横自在に使い分けられるそして今度は、ペンケース岡山...

  • 2014年10月26日 0

    香川県華道協会が毎年催している「香川県華道選抜秀作展」今年のテーマは~花のおもてなし 大師の里~後期展日曜日ということもあり主婦の見学者が大半作品も力作ぞろい見つめながら、花器の個性、生け花と生け方の個性に感心するどの作品を見ても・・・      ...

  • 2014年10月25日 0

    香川県文化会館で開催されている華展「香川県華道選抜秀作展」前期を観る習っている小原流の場合は馴染みがあるので、全体像の捉え方をよく見学する他の流派の作品は、好奇心を持って観たくなる花留めの方法が全く違うので、その事に興味が湧く ...

  • 2014年10月24日 0

    大工さんたちが休憩中に 現場に立ち寄る既存棟との接続部分がほぼ収まりが理解できるほど、出来上がる。意外とイメージしていたより、狭い。また天井は高く確保できそうで安心した。既存棟の廊下まで修復することになり、床が傾きどこを基準に施工を考えるのか?意外と難しい。早く、増築棟を仕上げて、母屋の既存棟のリフォームに取り掛かって欲しい想像以上に、ゆがんだ建物は手間を取るから・・・    ...