Archive2014年09月 1/5
-
2014年09月30日 0
庭の掃除をしながら桂の木の葉が寂しいのでよく観察するとイラガの幼虫に葉を食べられていた少しピンセットで取っていたが…・毎日増え続けている様子以前この幼虫に刺されて痛い想いをしたので慎重に調べる50~100匹はいただろうと思うもう遅いかもしれないと思いつつ、駆除の薬を今朝散布する。そして幹を切ったせいだろうか?新しく伸びてきた枝は異常に長く、また葉の大きさがほかの数倍はある幹からの養分がここだけ沢山上が...
-
2014年09月29日 0
松江市玉造温泉に宿泊川沿いに並ぶ一列の旅館、この風景はなんとも懐かしい風情を醸し出している建物の高さが高くなったことぐらいが、きっと大きな違いだろう宿泊した玉井別館と旅館は日本人が喜びそうなロビー空間筆文字の額生け花、風景画の額ちょっと話し込めそうなイスとテーブル・・・そこに飲み物をサービスしてくれる下足番のサービス車の出し入れまで、至れり尽くせり料理も最初の御膳から、次々と追加の料理が運ばれ・・...
-
2014年09月28日 0
30年ぶりぐらいになるだろうか?久しく来ていなかった、出雲大社にお参りする機会に恵まれた早朝の境内は参拝客も少なく、霞んでいた空気も少し澄んできた頃大きな鳥居と、なだらかな参道がそのスケール感の大きさに圧倒されながら見学してきた...
-
2014年09月27日 0
手首にするサポーターをカンナに巻いて収納しているI さんの道具箱なぜ、サポーターなのか?刃とカンナ台の養生を考えると・・なるほどと納得するそして大工さんのこの道具に対する大切に扱っている心構えまで伝わってくる。庭からは金木犀の香りが漂ってくる・・・寒川町③の現場...
-
2014年09月26日 0
車を愛する施主の為にガレージとホビールームを一緒にしたような建物の計画名前は聞いたことはあるが、目の当たりにするのは初めてのスポーツカーランボルギーニ・アベンタドールアウディ S7 BMW Edriveどれも超高級車ぞろいちなみに、エンジンを掛けてもらったが、途中から排気音が切り替わる運転席のボタンで排気バルブを調整して操作できることを初めて知るこんな車が、市内を走行しているところを想像すると視線を浴びる...
-
2014年09月25日 0
24年3月に購入した車オイル交換の為にガソリンスタンドへ持込リフトアップされた車を下から見るのはこんな時ぐらいよく見ると、エンジンのカバーがなされていて、オイルのドレーンコックが見えないカバーを外して、ドレーンコックを外す。最近の車はエンジンのカバーが掛けられ一般には中身の形状がほとんど見えない様になっている薄っすらとした埃もこの時にふき取るオイルフィルターも交換したので、約5Lのオイル交換これからも...
-
2014年09月24日 0
昨夜のBSハイビジョン「定年・夫婦で走った40日 〜中米縦断・トレーラーの旅〜」再放送25組の定年を迎えた夫婦を中心としてテキサスから中南米を6か国めぐる5000km、40日の旅2年前に見た、フランスの運河を旅行する夫婦とよく似ている放映時期は、どちらも2001年伴侶を失った長年の友人が60歳を過ぎて夫婦となりハネムーン気分でこのツアーに参加したした人奥さんを亡くして一人で参加した中年男性子育ても終わり、...