Archive2014年08月 1/4
-
2014年08月31日 0
・・・・川岸から柏手を打つ音が聞こえる。一つ、二つ、三つ、四つ。・・・・・柏手を四たび打ち、続いて祈る。・・・・突っ立たまま黄金色に輝く東方に向かって何度も額(ぬか)ずく。今や柏手の音はますます数を加える。パンパンと鳴るその音はまるで一続きの一斉射撃かと思われるほど激しさを増す。と言うのは、人々は皆お日様、光の女君であられる天照大神にご挨拶申し上げているのである。「こんにちさま。日の神様、今日もご...
-
2014年08月30日 0
今週の生花の稽古色彩盛花 傾斜型花材そけい(5)・バラ(3)生花をするようになって、よく花は枝ぶり、葉を観察するようになったどのように見せたら綺麗に見えるのか?他とのバランスは?足元は、花の向きは?花に合わせて、気持ちを切り替える見方も変える。お手本と同じ花はない同じ枝ぶりもないその花に合わせるしかない。9月21日には、研究会。書道の稽古たくさんの文字を書く自分の文字を書く飽きるほど書く今日は、稲盛...
-
2014年08月28日 0
竣工後17年経過した高松郊外の住宅今月の台風11号で横風が吹き出した時に雨漏りがした早朝、台風が通過する頃、メールを頂き暴風雨の中、すぐに現場調査に伺った確かに少しではあるが、雨漏りしていた。この現象は、普通の雨ではならないが、今回の台風のような時には漏るというこれは竣工した頃から、同じような現象があったと。工事をしてくれた工務店は既に倒産していない。そこで設計者がメンテナンスの窓口。すぐ、お盆明けの...
-
2014年08月27日 0
虎屋の4月~8月限定の商品カタログ定番のお菓子以外に季節限定商品地域店限定の商品販売期間も棒グラフを示して記載しているどのページも老舗店の風格と気品が漂うテイスト和菓子の新商品の取り組みと店舗展開がこのカタログから伝わってくる高松三越し地下の売り場では、この虎屋の前で源吉兆庵の売り場がある売り場面積は、虎屋の1に対して源吉兆庵は4倍ぐらいはあるだろうか?確かに売り上げは面積に比例しているが、この丁寧...
-
2014年08月26日 0
三本松駅前に現れたこの車は何?よく判らんが、通りかかった人は事ごとくカメラを向けている珍しさだけでカメラを向ける初めて見る景色!!この暑い時に。[高画質で再生]EXILE TRIBE[広告] VPS...
-
2014年08月25日 0
日曜日の午後、三本松ロイヤルホテルは祈念式典で満席の講演会が開かれた衆議院議員、玉木雄一郎さんの主催その仲間を中央からお呼びしての講話ベストセラー「里山資本主義」の著者藻谷浩介氏の講演を聞いてきた本の内容と切り口は全く違うが、落としどころは同じ地場で自給自足型の産業主体の生活の提案少子高齢化社会に向けて人口分析にほとんどの時間を割き口早にまくしたてる講話者年間440回の公演をしているという今日も終...
-
2014年08月24日 0
毎月第4土曜日、岡山県倉敷で行われている勉強会「岡山香川豊友会」会場ホテルの庭から夕方の休憩時間にドックを見ながら近くを行き交う大型船舶を見る香川の東地域では大型船は近くを航行しないのでその大きさを実感できないがここに来ると、その巨大さに圧倒されるドックで建造中の船と人の大きさを比較するとよく判るこの瀬戸内海の航路の海図がホテルのロビーに掲げてあったので見ながらこの狭い航路のなかちゃんと右側交通で...