fc2ブログ

いつも元気

ほんまもん001

Archive2013年05月 1/3

  • 2013年05月31日 0

    朝五時頃から六時頃までウグイスの鳴き声がよく聞こえてくる(ホトトギスではなかった!!)澄んだ空気を、響き渡らせ、毎日少しづつ車がまだ少ない時だけ・・・「ホーーホケキョ」「ホーーホケキョ」「ホーーホケキョ」連呼する毎日少しづつ、泣き声に迷いが無くはっきりと、上手になっている泣き声に誘われるように昨夜の映画試写会「奇跡のりんご」を思い出していた主人公の木村秋則さんが苦節11年周辺の農家の人、友人や親か...

  • 2013年05月30日 0

    住宅の設計をしていると台所や便所の仕様を検討するのにいまやショールーム見学は1つの通過行事になった全てオーダータイプのキッチンにする場合も予備知識としてリサーチ、既製品のキッチンの見学は行うメーカーのいろんな努力が垣間見れて訪問するたび、感動する其処まで、そんなことにこだわって・・・・改良するわけ?商品のこだわりの視点の変な感じを毎年見ることもよくあるスタッフのウエストポーチが情備品?数年したら、...

  • 2013年05月27日 0

    デパ地下は食物のアイテムが凄いスーパーやショッピングセンターではお目にかかれないものがある【三越地階】そこで狙っていた、ホテルオークラのマーガリン源吉兆庵の<春響>【漂泊:ハク】大工町の文房具グッズのお店東南アジア製の仏像の顔レプリカ表情が気に入ったので購入その奥に見えているのは、一昨年ミネアポリスのアンティークショップで購入した<先生:木製彫刻>いずれも・・・・思い入れのあるものばかり...

  • 2013年05月26日 0

    週末の午後、先日観た映画『レイトオータム』のことを思い出していた<秘すれば花>と風姿花伝書で述べたのは世阿弥全てを語らず、少し言葉足らず気味に挿入するシーンで説明するこの映画のシーンは驚くほど説明不足もっときちんと知りたいと思いながら物語に引き込まれる真実を余計知りたくなるし、見る側の想像を掻き立てる女には・・・・何故そんなに、暗い表情をするの?男には・・・・何故そんなに簡単に女性に声を掛けるの?...

  • 2013年05月25日 0

    花意匠・よそおい<花材料>鉄砲百合シャクヤクソケイ(素馨)レザーファン<花器>まどかひびきたてるかたちかたむけるかたちの混合シャクヤクは大きく花開くので足元にきりりと・・・・押える少しづつ花留めが上手くなるバランスが理解できるすこしづつ・・・・・三越のデルフィニウムはちょっといただけないなーーーカサブランカが生きる手立てはこれ以外にもっと一杯あるだろう!!と思いつつ、眺める!...

  • 2013年05月24日 0

    花の後ろに尻尾がついているようなこの花オダマキ雨に濡れて元気が出てきたのか、すっきりと見えて青と白い花びらのグラデーションが綺麗だった霧の森の道端で観かけた川底近くに架かった、細い橋桁から観る谷あいの景色は抜群川上側の景色と川下側の景色がまったく違う川下側の滝のように下に向いて咲いているフジも満開でした緑の若葉が清清しく新鮮で、これからの希望を彷彿とさせます新緑の緑は何にも増して、「希望」のシンボ...

  • 2013年05月23日 0

    クッキーという焼き菓子今まで食べていた、お菓子は何だったのだろう?そう思わせてくれるほど、衝撃的だった村上開新堂のお菓子を頂いた会員限定のお菓子なので、紹介者が無ければ手に入らない以前からお話は聞いていたので届いたら、知らせて欲しいと伝えてあった届いたので、来られますか?急いで出かけて・・・・・封を切るところから嬉しさが膨らむシンプルで、老舗感たっぷりの包装そして中身がぎっしりと仕切り無しで二段に...