Archive2012年03月 1/3
-
2012年03月29日 0
A>「お宅のご主人、新車を買ったらしいじゃないの!」B>「そうよ! もう勝手に機種を決めて買ったって奥さんちょっとお怒りでしたね」我が家の玄関先のキズイセンが口をつき合わせて、噂話をしている。近くで、スノーフレークも聞き耳を立ててそれとは無く聞いている。川上から流れてきた、椿の花も聞き耳を立てて・・・・A>「ところでその車はどんな感じなのよ?」B>「スポーツタイプの若者が乗るような国産の車らしいよ」A...
-
2012年03月26日 0
いつものように、スタンドへ洗車に行こうとエンジンを掛けると、掛からない。その間合いの感覚は、まるで生き物が反応するように不思議と変なリアクションだった。でも二回目にはすんなりとエンジンが始動した。今までこんな風にこのセフィーロのエンジンが掛からなかった時は無かった。まるで、生き物がすねている様だった。もう少しで、最後のお別れなので先日から丁寧にオイルも交換し、ガソリンも満タンに給油し、最後の洗車の...
-
2012年03月25日 0
煎茶安部流の家元の継承披露茶会初めての出席であったが、旧知の先生方にもお会いできたので安心して、茶席を楽しむことが出来た。特に、綺麗に生けられた色んな花、その多様さには、昨日からのご苦労が想像され、また、見事な出来栄えに感心しながら、見させていただいた。...
-
2012年03月23日 0
我が家の庭は新緑が一斉に芽吹いているユキヤナギも白い小さな花をつけライラックもそろそろ開花の頃スイセンも花を賑々しく咲かせて香りを振りまいている我が家の三人目の子が明日、大学を卒業するこれで、もう三人の学費を送らなくていいと・・・・家内がつぶやく。子どもが巣立ち、庭の花が咲く頃に、親は肩の力を緩めて、ゆっくり景色が見れる。...
-
2012年03月21日 0
兵庫町を西へ、NHKの方へ歩いていて見つけた意外な建物商店街アーケードの中にあって、一軒だけ昔風の民家近所の建物が再開発で真新しくなるのにここだけは昔のままでも近寄って足元を見てびっくりなんとハイヒールのような細い束石それも、湾曲して反り返るようなカーブを描いている。こんなところに、思い切ってエネルギーをかけて30cmもあろうかという束石を考えたそんな工匠の心意気を聞いてみたい。...
-
2012年03月19日 0
NHK番組<100年インタビュー>王貞治 福岡ソフトバンクホークス会長その人ならではの体験から導かれる、貴重な言葉を聞かせてもらえる。尋常でない苦労と努力をしてきた人だからこそ得られる、達成した時の喜びとスランプの時の苦労。プロスポーツの選手のレベルは、ほとんど差が無いという。もしあるとしたら、ほんの少し正確なことに対するこだわりをどれだけ持っているかだろうという。毎年、下位で低迷しているチームの選...
-
2012年03月17日 0
ハサミを手に、昨夜の雨で濡れた草を踏みしめながら、スイセンの咲いているところへ紫色の花とその他をいろいろ切って玄関のバラは新芽がでている。ピラカンサもチューリップもクリスマスローズも切ってきた花を、早速生けてみた。・・・・・玄関に春が来た。今日の稽古の花材は①カラー②カーネーション③レザーファン...