Archive2011年06月 1/3
-
2011年06月25日 0
見晴らしのよいところで、まだ小学生の子供達と伸び伸びと住んでみたい。もしよければ、道路もなくてよいから、一山を買うことも厭わないという。個性的なクライアントのそういう要望から、敷地の物色を始めた。売買が予想される、不動産情報だけでは、足りないかもしれないと・・・・事前に不動産屋さんへはその内容を伝えていた。そして、昨日視察する。不動産屋さんが見る土地に対する視点と設計者が見る視点が随分違うことにび...
-
2011年06月22日 0
外見は至って普通のキーボード。昨年から使い始めたこの品物はなんと1.4kgもあり・・・ずっしり重い。この重さが何でこんな風なのかは、使ってみてすぐ判る。人が触って微動だにしない重さ!そして、キーを押したタッチ感覚がなんと表現したら良いのだろうか?人間工学にピッタシの確実な叩いている感覚が帰ってくる。これが本当に日本的な技術力だと想う。これを紹介してくれた福井さんが「肩こりがしなくなったんですわ!]と嬉...
-
2011年06月21日 0
仕事もいよいよ最終になり、図面をプリントする。インクジェットプリンターによるA2サイズなので時間をあらかじめ想定しておく必要がある。いままでのプリンターは3分/枚・・・・・≒800枚なので2400分掛かる計算になる。休み無しで・・・・・40時間かかる。これではとてもやって居れないので、新しいプリンターを買うか?または、PDFデータにして、出力センターで印刷してもらうか?また次の機会も考えると、もう新しい...
-
2011年06月19日 0
昨年高松古新町にオープンしたパティスリーミクニのお菓子を、やっと買うことができた。パウンドケーキ一本お店には、その有名オーナーパティシエの写真が掲げられている。隣には、カフェコーナーが併設されていて、女性客で満席状態。休日出勤してくれているスタッフと共に頂く。和風のお菓子も同じ日に購入。三友堂の<木守柿>紅茶にも合う老舗の定番です。でもそれぞれ、お店で売っているいわば店屋物。それに引き換え、先日、...
-
2011年06月17日 0
赤い実を一面につけて、今が満開!「しゃしゃぶ(香川の方言らしい)」は幼い頃おやつ代わりに、よく食べた。少しすっぱいけど、手が赤くなるほどに食べたことを思い出す。最近これを食べている子供達を見ない。経済的に余裕ができたからだろうか、おやつがもう少し贅沢になったからだろうか?もっぱら、鳥の餌になるのを待つのみか・・・事務所の倉庫では「えんぎや」の店主自ら、杉の床板を塗装中!思い入れたっぷりに作ろうと・...
-
2011年06月14日 0
名古屋へ向かう新幹線の窓から見た雲。養老山の上にUFOのような形の雲がぽっかり浮かんでいる。TOPの蓋のような薄くシャープな雲は金属のようでまさしく飛行物体を連想してしまう窓から見ただけだけど、あまりに見事で何か良いものを見させてもらったような気にさせられた。庭に咲いているタイサンボクの花白く大きな花が咲くと、この樹木が庭のつかの間の主人公になる何度も、足を運んで覗きに行っている・・・・・・甘すっぱ...
-
2011年06月10日 0
梅雨の雨にアジサイはよく似合う柔らかい濡れた葉は、梅雨の雨とコンビで見た目に優しい薄紫の花はくっきりとした緑の葉とコントラストがいいでもこの花は水を揚げないので相当上手に水切りして生けないと、花器に合わない。頭を下げてしなってしまう.裏庭に咲いた花をよく手入れしていた、今は亡き父親を思い出す。きっとお気に入りの花だったのだろう。今日買ってきた<三本松・巴堂の あじさい>をいただきながら。(薄青色...