Archive2009年03月 1/3
-
2009年03月31日 0
近所の桜を遠くから眺めていたら、そこを通りかかったお年寄りが真下から満開の桜を気長く眺めていた。どんよりとした春の日差しの中で、その光景がほのぼのと見えた。我が家の庭に桜はないが色んな花が春満開とばかりに、桜のように開いている。今年買ったオダマキに肥料をやりながら、3年以上続けて咲いたことがないので『来年も咲いてなーー』と声掛けてみた。桧の山、南川のあの山道も両側に桜の木が並んでいたので、もうそろ...
-
2009年03月30日 0
先日も林町の展示住宅で見学の案内役をしながら、隣の田圃で地を曳いているトラクターが気になっていた。年配者が操作していた真新しいそのトラクターは制御がきめ細かいのだろう、奇麗に曳けていた。我が家の田圃のみ、農作業が遅れているので、先週も「草が生えているのが目立つなー」と義母がささやくように食事時に話してかけてくる。そしてやっと、本日早朝から田圃でトラクターを使う。ipodのイヤーフォンをして、昼過ぎまで...
-
2009年03月29日 0
「田面の家」棟上げ作業4日目、無事完了現場では桧の香りが抜けていく・・・・・・祝うかのように風もなく本日は晴天でした。上棟式の後、施主の西尾さんが話された、初めてこの山を見た時から・・・・ここまでの長い道のりを思い出しながら。二年前の夏に初めてお会いして、その日のうちに敷地を見て、そのまま山へその桧林を観せていただいた。その日は、山へ上がった運動量と気候のお陰もあって汗が噴出すような、暑い日だった...
-
2009年03月27日 0
25日に土台敷き完了一日空けて、27日、本日より棟上げ開始。一服している時に、施主の西尾さんが見つけたツクシ、オオイヌノフグリ、カラスノエンドウ西風が一日中吹き抜ける少し肌寒い日だった。 29日の日曜日が上棟、総桧の田面の家はやっと原寸で形になった。 夕...
-
2009年03月26日 0
夜10時以降はやっと自分一人の時間になる大切な至福の時。先日、横チャンにnetで教えてもらったipod shuffle。家電屋さんでさっそく購入して450曲ぐらいを録音・・・・・・・・それ聞きながら、洋菓子店・エスカルゴのお気に入りの洋菓子「屋島」をコーヒーと共にほうばり、本を読む。私にとって読書は本当に大切な楽しみだ。一日、一時間でもこの時間が取れると心が安らかになるような気がする。そして万年筆を手にblogのテ...
-
2009年03月25日 0
昨年のオリンピックで女子ソフトボールが金メダル獲得そして、今年のアカデミー賞外国映画部門で初めて日本の映画が受賞した事。そして、昨日のWBC優勝。この閉塞感のある不景気な時代に明るいニュースは本当に嬉しいものだ。外国での日本チームの高成績には国威発揚を思わずには居られない。でも今朝の新聞で知ったWBCは視点が違っていた。開催費用の60%を日本企業のスポンサーだったこと。主催者(胴元)はMLBで優勝国である日...
-
2009年03月23日 0
床の間に飾る掛け軸と花は季節の見立てが肝心よく似た事があるものでTV番組の取材の為に急に被写体になり・・・・・ブレザーと下のセーターが共色で芽生えがしないと先日高知放送の元アナウンサー 塩田さんに指摘を受けたでも意外とコーディネイトが出来ているのが笠井さん存在感のあるジーンズを履いていたのでデジカメで写して、後で調べると・・・・徳島のジーンズメーカー㈱中田商店の品物ジョルジュ・アルマーニも来日の際...