Archive2008年06月 1/3
-
2008年06月30日 0
石油燃料の高騰により運輸業は立ち行かない、そして漁業も操業すると原価切れとニュースが伝えている。建設資材も、毎週のように鋼材が値上がりして、止まらない。そして、食材の小麦粉・バターなども昨年から上がり続けて同様と、いつものパン屋さんの愚痴!この暮らし向きの激変振りは、すべての業種に渡っていえること。今朝の新聞の折り込み『・・・・私ども販売店で改善できる事は可能な限り善処したい・・・』この文章が虚し...
-
2008年06月27日 0
局蹐(身の置き所の無い思いをする。肩身が狭くて世を恐れはばかって暮す事)白井晟一の言葉(ディテール177号:木構造の住まい)「私には伝統を民族的に、地域的に<局蹐>することは実感として許さないのです。・・・・・・・・天平にしても平安にしても中国は勿論、ヨーロッパやオリエントが溶け込んでいます。伝統の拡大などと言うまでもなく、もともと伝統などと言うものはそのように世界全体がかかわっているものであり、人...
-
2008年06月26日 0
ウエリントンの工事完成お祝いの生花が届き始めると・・・・・・・・いよいよ明日から本番こんな時、ブリザードフラワーは、今時の主流みたいで奇麗!!この状態で、一年ぐらい持つらしい。 聴くところによると、このコーヒーマシーンが一番高価な品物らしい!!オレンジ色の内部照明が高価そうな雰囲気を出しているなーー今回の他の厨房機器を全て合算した費用以上・・・・・・?テストで何...
-
2008年06月25日 0
-
2008年06月23日 0
レストランのイメージを決める外観その中でも、玄関部分は目を引く大事なポイント今日からリニューアル工事をスタートした坂出の<ウエリントン>いままでのグリーンの狭い庇を撤去して広くて赤い、テントに変えた暑い最中、㈱イシハラの職人さん二人は一日で仕上げようと懸命に取り組んでくれた。設計から何度も打ち合わせしたとおりガラス部分の取り合いも奇麗に仕舞いしてくれて、ほっと・・・・・安堵する。内装職人・家具職人...
-
2008年06月22日 0
美容室の建て替え計画道路拡幅計画に当たるので、敷地の隅へ建物を移転建て替えを検討する。今までの店舗でのイメージを一新すること・・・・・<夢>でも顧客のターゲットは今までとあまり変わらない。少し内容が、今の時代にあった店舗にすること。費用は、あくまでも安く・・・・・・・・・・・・・・・・<現実> 希望は叶えたいが、工事費用があまりにも釣り合わない時。それをどのように説明すれば、納得した...
-
2008年06月19日 0
話を聴くときは、相手本位に聴く。自分にとって都合のいいことや興味のあることを聴きがちであるが、相手のいいたいことに集中して耳を傾ける。コピー機を導入するのに、メーカーの営業マンの今までの付き合いを考えると、他のメーカーに切り替えにくい。でも長年お世話になりっぱなしで、何のお返しもできない心苦しさを思うと其処とは別の代理店から今度は入れようと決心した。でも新しい代理店の社長さんは、こちらの心が読めて...