fc2ブログ

いつも元気

ほんまもん001

Archive2007年12月 1/3

  • 2007年12月30日 0

                          年末も押し迫って、スタッフにも休日出勤をしてもらってぎりぎりまで必死の作業中。リフォーム中の現場を見てもらい、建具や家具の見積もりしてもらうために丸生木工所のI さんに来ていただいた。前向きな人は日曜日であろうが年末であろうが来てくれる。協力業者さんとして頼もしくもあり、そのことが何より嬉しい。そんな処で現場まで来て、見かけたIさんが乗ってきた軽の箱バン足...

  • 2007年12月29日 0

    事務所のことについて昨夜、冷え込んでいる夜にどのようにしたら良いか、家内とそれとは無く話していて思いついたことが事務所のシャッターを使って、断熱効果を良くしようと言う発想だった。ここの事務所は以前、義父がガレージとして使っていたところなので、そのなごりとしてシャッターが付いたまま・・・今日、さっそくサンワシャッターへ連絡して、もう何年も使っていないシャッターを調整してもらうべく来て頂いた。    ...

  • 2007年12月28日 0

                           クライアントとの打ち合わせで一番要求され、説得力のあるのは立体的に分かりやすく説明できるスケッチや写真またその模型だ。今までスタッフに説明する為の手段としてスケッチを描いていたがクライアントへのプレゼンテーションのツールとして模型以上に重要だと思うようになったたくさん描くことが、検討できることにもなり、正確さと速さがものをいう             ...

  • 2007年12月27日 0

                    毎日使っている万年筆のペン先にはルーペで見なければよく分からない模様がきれいに描かれているペリカンのM1000は柔らかい書き味がこの万年筆の個性もう一本のモンブランマイスターステック149・・・・太さと頼りになる王様と言った雰囲気その繊細さは、ペリカンのマークつきでどっしりと描かれている。その優雅な線はゆっくりもっと大きく拡大してみてみたいと思わせるほどだ       ...

  • 2007年12月26日 0

    昨夜帰宅すると暗闇の庭先から薫り高いいいにおいがした。きっとこれは「ロウバイだなー」と懐かしい香りを思い巡らせていた早速早朝に見に行くと、きれいな蕾がびっしりと枝一杯につけていたかぐわしい香りは庭一面に・・・・・・          気に入った枝振りをひとつ切る事務所の本棚の前自己流で生けてみた。                            一日中、いい香りが事務所全体に充満するこんな日...

  • 2007年12月24日 0

    新しい雑誌を手にして「この雑誌はなんかがちがう!!」と感じるサイズは少し大きいが、綴じ方が違うのだ本日本屋さんで購入した・・・・『BRUTUS TRIP』小口を見ると、接着剤が忘れたかのような製本手にして、再度中身を拝見・・・・・・・ページを開いたときの真ん中部分がノートのように開いてとても見やすいそして、ページナンバーも大きくてきれいにデサインされている中身はともかく、ともかく衝動買いだ目的の、出版の『...

  • 2007年12月23日 0

    昨日今日とケーキを食べる機会が続いた。色んなケーキをいただきながら以前、伊丹十三が何かのシーンで半熟卵をお皿から直接口をつけ、おいしそうに食べてるシーンを観たことを思い出してサンファンの柔らかいケーキをいただくときは、よく切れるナイフとフォークが合いそう。タルト・オ・パムの上は柔らかいが下は固いものは手とナイフとフォークが良いような気がするそして、今日I さんの家でいただいた、チョコレートケーキは...