Archive2007年07月 1/2
-
2007年07月30日 0
一年前、最初に見に来た時の櫛梨町の敷地暑い夏・・・7月だった そうして、計画から一年・・・・・・・・・夢かなって住宅完成昨日は選挙の投票日と見学会が一緒になった 後ろにはゴーヤが栽培されマリーゴールドも奇麗に咲いていた本当に暑い夏の一日だった。こられた人々の、エアコンの下での涼しそうな表情が本当に幸せそうだった。見学にこられた人の、感動ともお褒め...
-
2007年07月28日 0
本日から、二日日間:28(土)29(日)善通寺櫛梨町の「犬と暮らす家」の見学会計画からほぼ一年、完成を見ることが出来たこの家の見学会です。お施主さんの御厚意の元一般の人々に見ていただけることが出来るようになった、そのことに本当の嬉しく思う。犬を飼う事の興味のある人無い人も、オーダーメイドもキッチンを見るだけでも見る価値があると思います。又こだわりの住まいのシー...
-
2007年07月26日 0
70年代の映画でジェニファー・オニールが主演していた「思い出の夏」のことをふと思い出しながら・・・10年後の未来から、今年の夏の事をイメージしてみると 大きなひまわりが、元気に大輪を広げているシーンからスタートするのだろうか善通寺櫛梨町の其処ではひまわりの木の足元が奇麗に掃除されいつ誰が来ても、気持ちいいように整えられているその掃除振りに、家人への思い遣りが痛いほど...
-
2007年07月23日 0
吉田松蔭の今日の言葉「無丁の野漢」訳:大体チョット学問して、得意になっているような人の言葉は信じられない。しかし文字は全く知らなくとも上辺を飾らず、誠実である事、これが僕がこの人を信用する理由である。「犬と暮らし家」で今日、天井につけているサイクルファンを二度目の高さ変更をしてもらった。(電気工事の職人さんたちが無学であると言うわけではないが)電気工事を請けている「イエマック」の人たちはさわやかに...
-
2007年07月22日 0
居酒屋「赤まる」が完成竣工写真も出来上がる。レストランの便所の一部リフォーム間接照明・便器・パーティション・その他 来週搬入予定のオーディオルーム用の家具類工場へ施主のMさんと一部完成した家具の下見検査 慌しいリフォームの現場から少し開放されると・・・・ほっとする。でも淋しい気持ちも合わせて心の隅に湧いてくる。いつも現場はこの両義性の狭間で動いていると思う。...
-
2007年07月17日 0
いよいよ、竣工間際になると少しずつ決めていた器具類が取り付けられる。洗面所に取り付けられた照明器具はカタログで拝見したのと随分違う。その事で、取り替えてくれ!・・・とは云わないが三次元のフォルムをカタログで想像できないことへの苛立ちを覚える真っ白の壁面はデジカメで撮影するとなぜかすべてピンボケ???どうしてなんだろうそれにしてもフランスの伝統色にこのグリーンは白い空気に映えて色だけで充分美しい・・...
-
2007年07月16日 0
仕事をのんびりしている時は殆んど働かない感覚。少し緊張感を持って働いている時に冴え渡る感覚。それが私にとっての 『直感』 だと思う。 直感のイメージは殆んど的を得ている。何か大事な要件を手違いしているのではないだろうか・・・?そんな胸騒ぎのような感覚が起こった時、先日も現場へ直行してみると案の定、連絡不行き届きで、見本塗りのままに現場を塗りかけていたところだった...