つゆ草とヒガンバナ
秋の夜明け 9月14日~
2023年09月25日
Yチェアーの段ボール箱
今度横浜に引っ越した、長女から。実家で使っていた、ハンスヴェグナーのYチェアーを2脚送ってほしいと頼まれて
輸送方法を宅急便の人に尋ねると
<箱に入れてください>
<タテ・ヨコ・タカサの合計寸法が200cm以下であれば大丈夫です>
この椅子の代理店に箱のみ売ってほしいというと依頼すると‥‥箱のみは売り物でないと断られた
仕方ないので、段ボールを調べて屋島の西村ジョイで900*1800の段ボールを8枚購入
車に積めないので、お店の中で自分でカットさせてもらい乗用車に積み込む。
椅子の寸法から段ボールの仕組みを他の商品から学習して・・・・設計図を描く
接着剤は両面テープを使った
事務所でのカット作業は自分で寸法に記載のままテーブルの上で
宅急便の津田支所までは一輪車に1つずつ乗せて運ぶ・・・・
そして横浜から、到着の連絡あり・・・・
最近の日の出情報・・・高松新田町・ 東かがわ市大川オアシス・ それぞれの日の出前
8月22日~9月13日まで









輸送方法を宅急便の人に尋ねると
<箱に入れてください>
<タテ・ヨコ・タカサの合計寸法が200cm以下であれば大丈夫です>
この椅子の代理店に箱のみ売ってほしいというと依頼すると‥‥箱のみは売り物でないと断られた
仕方ないので、段ボールを調べて屋島の西村ジョイで900*1800の段ボールを8枚購入
車に積めないので、お店の中で自分でカットさせてもらい乗用車に積み込む。
椅子の寸法から段ボールの仕組みを他の商品から学習して・・・・設計図を描く
接着剤は両面テープを使った
事務所でのカット作業は自分で寸法に記載のままテーブルの上で
宅急便の津田支所までは一輪車に1つずつ乗せて運ぶ・・・・
そして横浜から、到着の連絡あり・・・・
最近の日の出情報・・・高松新田町・ 東かがわ市大川オアシス・ それぞれの日の出前
8月22日~9月13日まで


















風の効用
9月1日の午後から熱が出て、体調の異変に気付いた
体温計で測りながら8日まで経過を観察
その間に、さぬき市民病院の発熱外来でインフル・PCRの検査をしてもらいうが・・・・陰性だった
咳き込むのどの痛みから、一時は声も出なくなった
少し回復の兆しが出かけたころに
野口晴哉の著作「風の効用」の内容をもう一度と思い
本棚から取り出して読み返す
<風邪は体の掃除になり、安全弁として働きを持っている。
風邪をすっきりひいてその経過を偏らず過ごすと・・・・・蛇が皮を脱いだようにさっぱりし、新鮮な顔つきになる。
風邪は万病のもとという言葉に脅かされて自然に経過することを忘れ、治さねば治らぬもののように思いこんで、風邪をひくような体の偏りを正すのだということを無視してしまうことはよくない。身体を正し、生活を改め、経過を待つべきである。>
微に入り細に入り事細かく、体の部位の温め方水分の取る時期など・・・・整体を考えることで病気との付き合いを見直した人ならではの指導が書かれている。
もうひとつは 平澤興 著 「山はむらさき」
小学生も読めるように漢字にはすべてフリガナ付き、物心ついたころからに事を70歳を超えた時に書いたエッセイ集
小学生の時に担任の先生のフルネームを欲も覚えているものだと感心しながら、平澤先生の眼差しの優しさに感心しながら一気に読ませてもらった~



体温計で測りながら8日まで経過を観察
その間に、さぬき市民病院の発熱外来でインフル・PCRの検査をしてもらいうが・・・・陰性だった
咳き込むのどの痛みから、一時は声も出なくなった
少し回復の兆しが出かけたころに
野口晴哉の著作「風の効用」の内容をもう一度と思い
本棚から取り出して読み返す
<風邪は体の掃除になり、安全弁として働きを持っている。
風邪をすっきりひいてその経過を偏らず過ごすと・・・・・蛇が皮を脱いだようにさっぱりし、新鮮な顔つきになる。
風邪は万病のもとという言葉に脅かされて自然に経過することを忘れ、治さねば治らぬもののように思いこんで、風邪をひくような体の偏りを正すのだということを無視してしまうことはよくない。身体を正し、生活を改め、経過を待つべきである。>
微に入り細に入り事細かく、体の部位の温め方水分の取る時期など・・・・整体を考えることで病気との付き合いを見直した人ならではの指導が書かれている。
もうひとつは 平澤興 著 「山はむらさき」
小学生も読めるように漢字にはすべてフリガナ付き、物心ついたころからに事を70歳を超えた時に書いたエッセイ集
小学生の時に担任の先生のフルネームを欲も覚えているものだと感心しながら、平澤先生の眼差しの優しさに感心しながら一気に読ませてもらった~












子ども短歌出前授業
さぬき市寒川町 放課後児童クラブの1年生 2年生
それぞれに、短歌の授業をした。
約20分の短歌の説明
いくつかの事例を声を出して読み合せ
そして、上の句を記入済み~ 下の句を考える
そして最後は、自分の短歌
補助スタッフがヒントを与えて傍で見ている・・・・・
約一時間の授業で、小学一年生でもほとんどの児童が短歌を作る
いつもわたし ままにおこられ ないている ときどきぺろり ねこがなめてくれ (1年生)
8月13日 am04:55 新田町
8月14日 am04:55 新田町
8月15日 am04:55 新田町
8月16日 am04:55 大川オアシス
8月17日 am04:55 新田町
8月18日 am04:55 新田町
8月19日 am04:55 新田町
8月20日 am04:55 新田町
8月21日 am04:55 新田町
事務所前花壇のランタナとマリーゴールド
セミ二匹の死
小学一年生の短歌
小学2年生の短歌一部
いつも、小学生の視点のユニークさと見ている世界に感心させられる~







それぞれに、短歌の授業をした。
約20分の短歌の説明
いくつかの事例を声を出して読み合せ
そして、上の句を記入済み~ 下の句を考える
そして最後は、自分の短歌
補助スタッフがヒントを与えて傍で見ている・・・・・
約一時間の授業で、小学一年生でもほとんどの児童が短歌を作る
いつもわたし ままにおこられ ないている ときどきぺろり ねこがなめてくれ (1年生)
8月13日 am04:55 新田町
8月14日 am04:55 新田町
8月15日 am04:55 新田町
8月16日 am04:55 大川オアシス
8月17日 am04:55 新田町
8月18日 am04:55 新田町
8月19日 am04:55 新田町
8月20日 am04:55 新田町
8月21日 am04:55 新田町
事務所前花壇のランタナとマリーゴールド
セミ二匹の死
小学一年生の短歌
小学2年生の短歌一部
いつも、小学生の視点のユニークさと見ている世界に感心させられる~













