二人の建築家
2022年08月14日
時折、振り返るように本棚の書籍を開く2冊の本
ひとりは、スイスの建築家 RUDOLF OLGIATI(1910~1995)
もう一人は、オーストラリアの建築家 GLENN MURCUTT(1936~ 86歳現役)
スイスの片田舎フリムスで地元密着で生涯仕事をしたルドルフ・オルガティ
地域に根差して素朴だが、起伏にとんだ地形になじむ近代的な建築を得意とした
グレンマーカットはシドニー郊外に個人設計事務所を構えてスタッフ無しの設計者
それぞれのスケッチを見るとどんなところが特に考えていたのかよく判る
そして四国の片田舎で仕事をしている私にとって彼らほど心の底から励ましてくれる建築家は居ない
正しく師匠だ
ふと・・・・ふさわしい利休百首(2首)を連想する
その道にはいらんとする心こそ我が身ながらの師匠なりけれ
こころざし深き人には行きたびも憐れみ深く奥ぞ教うる
:千利休



ひとりは、スイスの建築家 RUDOLF OLGIATI(1910~1995)
もう一人は、オーストラリアの建築家 GLENN MURCUTT(1936~ 86歳現役)
スイスの片田舎フリムスで地元密着で生涯仕事をしたルドルフ・オルガティ
地域に根差して素朴だが、起伏にとんだ地形になじむ近代的な建築を得意とした
グレンマーカットはシドニー郊外に個人設計事務所を構えてスタッフ無しの設計者
それぞれのスケッチを見るとどんなところが特に考えていたのかよく判る
そして四国の片田舎で仕事をしている私にとって彼らほど心の底から励ましてくれる建築家は居ない
正しく師匠だ
ふと・・・・ふさわしい利休百首(2首)を連想する
その道にはいらんとする心こそ我が身ながらの師匠なりけれ
こころざし深き人には行きたびも憐れみ深く奥ぞ教うる
:千利休






スポンサーサイト
うどんを並んで待つ
2022年08月11日
紺碧の空と海
2022年08月10日
屋島から夕日を眺め
2022年08月09日
夏休みの松原
2022年08月03日
学校はすでに夏休み
こどもに連れられてきたのだろうか
津田の松原の海水浴場も子ども連れが見える
岸辺にたたずみ、日除けを頭に子供たちを眺める父親らしき人
あの頃の、60年前の事を思い出しながら、シャッターを切る
今日も暑い一日だった
靴を履いても砂は暑い、海に飛び込みたいほどに・・・・・・
日陰で見つけた、カマキリ・・・・まだ幼そうな気配だった!
津田と鶴羽の境石碑は弘化4年と刻まれていた、調べて見ると、西暦1847年。
175年前に火山の尾根の延長線上の津田松原の中心に刻まれた。
きっとその時代は、年貢の取り立て、地検の調査、
地元の庄屋が代官に届ける地域地番を厳密に調べていたのではと・・・・その文字が消えかかった
石碑を見ながら かつての徳川幕府の時代を想像する。


こどもに連れられてきたのだろうか
津田の松原の海水浴場も子ども連れが見える
岸辺にたたずみ、日除けを頭に子供たちを眺める父親らしき人
あの頃の、60年前の事を思い出しながら、シャッターを切る
今日も暑い一日だった
靴を履いても砂は暑い、海に飛び込みたいほどに・・・・・・
日陰で見つけた、カマキリ・・・・まだ幼そうな気配だった!
津田と鶴羽の境石碑は弘化4年と刻まれていた、調べて見ると、西暦1847年。
175年前に火山の尾根の延長線上の津田松原の中心に刻まれた。
きっとその時代は、年貢の取り立て、地検の調査、
地元の庄屋が代官に届ける地域地番を厳密に調べていたのではと・・・・その文字が消えかかった
石碑を見ながら かつての徳川幕府の時代を想像する。




何がでっきよんと~朝日
朝日浴び
2022年07月22日